2025年度は6月15日(日)、伊勢民俗学会が担当します

第54回東海民俗研究発表大会プログラム

日時 2024年6月2日(日)
会場 中京大学名古屋キャンパス センタービル(0号館)7階0705教室・07C教室
大会テーマ「三信遠の芸能と信仰」
※参加無料・申込不要・入退場自由
 参加団体に所属していない方も大歓迎です。

大会次第

受付開始 9:30
開 会 9:55
開会あいさつ(当番団体 まつり同好会)

研究発表 10:00~12:15(1人あたり25分+質疑応答5分)
①10:00~10:30 岐阜民俗学研究会 伊東久之
 「西日本型御輿の歴史的系譜-屋蓋・蕨手・鳥類を中心に-」
②10:35~11:05 伊勢民俗学会 鈴木俊宏
 「明治八年の青張傘の再現製作」
③11:10~11:40 名古屋民俗研究会 天野卓哉
 「奥三河の人形芝居-豊田市稲武地区『小田木人形座』の事例-」
④11:45~12:15 三河民俗談話会 佐藤弘隆
 「三遠南信の祭りGISデータの整備と活用の可能性」

記念撮影(全員参加・7階ラウンジ)12:20~
休憩・昼食/代表者会議(07D教室)

公開シンポジウム「三信遠の芸能と信仰」13:30~16:45
パネリスト(敬称略)
・中村羊一郎「静岡県の中世芸能と祭祀組織」
・櫻井弘人「三信遠の文化的特質と民俗芸能-霜月神楽を中心として-」
・鬼頭秀明「奥三河の祭りと芸能―その伝承と変容―」
・松山由布子「奥三河における宗教知識の受容と展開―花太夫所蔵文献を通して―」
司会:坂本要

まつり同好会代表あいさつ
閉会あいさつ 16:50(次回当番 伊勢民俗学会)
閉 会 16:55

懇親会
狐小屋 八事店 17:30~
会費 5,000円(受付で申し込みください)

その他
・記念写真は参加者全員で撮影します。購入希望者は受付で申し込みください。
・研究大会のために7階0705教室・0706教室・07Cゼミ室・07Dゼミ室を使用します。それ以外の階、教室への立ち入りはご遠慮ください。
・昼食ご持参の方は7階ラウンジをご利用ください。
・大学には一般向け駐車場がありません。イオン八事店駐車場が便利です。
・当日はなるべく公共交通をご利用ください。地下鉄名城線・鶴舞線「八事」駅5番出入口より中京大学構内に直結。(「金山」駅から約20分、「名古屋」駅から約30分)

主催団体等
伊勢民俗学会・名古屋民俗研究会・三河民俗談話会・岐阜民俗学研究会・まつり同好会(当番)
協力: 中京大学文学部

コメント

  1. […] 第54回東海民俗研究発表大会プログラム […]